こんにちは。スタイリストの神長倉です。

 

あっという間に4月。

新しい元号も発表になって、いよいよ本格的に平成が終わる感じが出てきましたね。

『令和』

意外な感じがした方がやっぱり多いんですかね? 僕も例外なくその中の一人ですが、

意外、でも時間と共に馴染んでいくんだろうなって。そんな言葉選びのセンスが考えてる方はすごいなって思います。

 

さて、話は全く変わりますが、

先日、少し出遅れた感もありますが、

『翔んで埼玉』

観てきました。

 

馴染みのある熊谷、浦和、赤城山?なんて地名もたくさん出てきて、

びっくりするほどではなかったですが、まぁ面白かったです。

 

20年近くは札幌に住んでいましたので、ほとんど北海道人だと個人的には思っていますが、

結果的に生まれた街、浦和に戻ってきて、

もうすぐ2年。

 

これも何かの縁だと思うので、隠れ埼玉県民としてこれからも

『誇り』

を持って日々精進していかなければと思います。笑

 

ちなみにうちの嫁さんは、

『翔んでけ埼玉』

って言ってました。

 

翔んで埼玉、、、翔んでけ埼玉、、、

 

それいけアンパンマンみたいなニュアンスでそれはそれで、良いかも?

って、これも言葉のセンスですね。

 

少し余談にはなりましたが、

埼玉県民の方はチェックしてみる価値はある映画かと思います。

 

今回はこのへんで。